ハワイで人工受精8
一度目の人工受精が失敗に終わり、二度目の人工受精をする前にDrに別のクリニックを紹介され、そこで精密な超音波検査を受けました。
もともと子宮内膜症と片方に卵巣嚢胞があったため、そのどちらかが邪魔をしていないか心配なのもあり、検査をしました。
結果はどちらも程度がそこまでひどくなかったみたいです。
妊活中からピルを辞めて、悪化していないか心配だったので、安心しました。
程度もひどくなかったため、二度目の人工受精を試してみて、もし妊娠しなかったら次は、腹腔鏡手術でお腹の掃除と卵管造影検査をしましょうという流れになりました。
Dr.に関しては私の意見を尊重してくれて、早く次に進みたければ進むし、ゆっくりいきたければゆっくりと患者の年齢にもよりますが、なるべく患者の意向に合わせて治療方針を決めていってくれるような感じでした。