日本で卵管造影検査10
2019年からの本格的な不妊治療を始め、結果が出なかったので、9月に卵管造影検査を受けるために日本に帰国しました。
卵管造影検査が予想よりも痛くて、造影剤を注入しているときに右側は何も感じませんでしたが、左側だけ卵巣がすごく痛かったです。
施術の後めまいもしましたが、休めばすぐに良くなりました。
検査の結果、詰まりもなかったみたいです。
あまりにも痛かったので、詰まりが造影剤で貫通したのかなと思いましたが、Dr.曰く結果を見ても詰まりがあったとは分からないようでした。
いずれにしろ、検査も無事に終わり、不妊治療の検査でやれる事は全部したので、あとは再度チャレンジのみという事になりました。
30代になってから、体にガタがくるようになったので、日本滞在中は胃カメラなど、人間ドックなみに色々な病院で検査の日々を過ごしました。
頑張った自分へのご褒美で、Refaのカッサとスキャルプマッサージを買いました。
どちらもウォータープルーフなので、お風呂で使えるのでとても便利です。
リンク
リンク